トレンド

パナソニック、100周年の歩み08
1969-2015 空間イノベーション家電


高温多湿の日本。夏休みは、朝しか勉強できない風土でした。
しかし、クーラーが出来て、話しは一変。8月もガンガン仕事をする国になってしまいました。ちなみにエアコンという言葉は、1965年から。それでもクーラーという言葉が残っているわけですから、夏をしのぐというのは大変なことが分かります。

1963 30cmマグネット式高級お座敷扇MD
当時の夏の必需品。扇風機。
涼しく見せようとする色使いがイイです。


1974年 卓上扇風機「白鳥」
当時はどこでも扇風機。しかしどうして「白鳥」なのでしょうか?


1969 世界初の壁掛けセパレート型クーラー「樹氷」
セパレート型とは、室外機と室内機に分かれたことをいいます。
現代の標準仕様です。


1973 ルームエアコン 楽園オールシーズン
石油ショックの時代。
「暖房」はどれ位の人が使ったのでしょうか?


2005 ルームエアコン 「お掃除エアコン」
2018年はフィルター掃除はもちろん、フィンまで掃除するのが主流になっています。


1976 空気清浄機
公害エリアの必需品。今より、断然大きく、厳つい。


夏の次の問題は、公害。人が生きている限り、人は文明を生きるために、新しいものを生み続けなければならないのかも知れません。

 
■関連記事01 1918-1940 家電黎明期。
02 1951-1973 家庭電化ブーム。
03 1955-2003 音響家電。
04 1961-1980 ジュニア家電
05 1979-2006 情報家電
06 1970-2004 家事分担・女性の社会進出応援家電
07 1977-2011 映像家電
08 1969-2015 空間イノベーション家電

 

#パナソニック #100周年 #CROSS-VALUE INNOVATION 2018 #家電 #空調家電 #生活家電.com

2018年11月17日

タグ: , , , ,