「PC」タグアーカイブ
-
【2021 PC 03】PCはSOHO環境で活性化!
日本hpの事業戦略から。昨年は、「在宅勤務」元年だったと言えましょう。「自宅で仕事ができるパソコン」を求める人が増加し、PCメーカーの業績は軒並み好調だったそうです。そして、在宅勤務でも仕事が回せると確認された今、アフターコロナでも、在宅勤務は継続されると考えることは妥当でしょう。
この状況を前提とした日本HPの事業戦略説明会がありました。それは一パソコンメーカーの戦略ですが、HPはサスティナビリティな社会を強く意識しています。今後私たちが在宅勤務を継続していくために重要となるポイントが語られているように思いました。 (さらに…)
2021年02月13日
-
【2021 PC 02】5万以下の安価ノートPCは、仕事に使えるのか?
マウスコンピューター mouse C1を試す。昔、1998年に安いコンピューターは、どんなモノだろうかと考えたことがあります。Win98がリリースされた時代です。その時代、パソコンが台数的にも、性能的にも伸びていた時代。新製品は、前のものより高性能な上、しかも価格は安くなるという、それまで体験していない経験をしたものです。この状態は、以降かなり長く続きます。このため「PCは、最新版を欲しいと思った時に買うのがいい」とされてきました。 (さらに…)
2021年02月08日
-
Samsung Galaxy Note9だけで「お仕事」できるのか?
その4 入力検証、そして結論!さて、今回で最終回となる「Samsung Galaxy Note9だけで「お仕事」できるのか?」の検証ですが、ここまでの所感じているのは、Samsung Galaxy Note9のハードがかなりよく出来ていることです。
さて、Samsung 一押しのSペンを含む、入力システムでそれは言えるのでしょうか? (さらに…)
2019年03月12日
-
【要CK】日本HP、バッテリーパックの回収範囲を拡大!
(株)日本HPは、2018年1月5日から、一部のHP製ノートPCおよびモバイルワークステーションに搭載および保守サポートで修理交換したバッテリパックの自主回収プログラムを実施して
います。そして、その後の調査により、回収対象となるバッテリパックが増加することが判明。ついては、2018年1月5日に告知済みの自主回収プログラムの対象範囲を拡大し、該当するバッテリパックを事故防止のため無償交換を行うそうです。 (さらに…)
2019年01月23日