新製品

“IFA2014″ サムソン01 POWERbot VR9000
ロボット掃除機の未来像


サムソンのブースに行くと、掃除機、洗濯機、食洗機、冷蔵庫、テレビ等々、力の入った展示ばかり。
その中の1つ、ロボット掃除機。
それは、「思う通りに動いてくれない」というロボット掃除機の欠点をカバーする機能を持っていました。
DSCF4821

巨大なロボット掃除機のオブジェ。
大き過ぎて分かりにくい!

いろいろな定義づけをされるロボット掃除機ですが、共通した認識は、「2台目の掃除機として持つ掃除機」です。
つまり、高いお金を出してロボット掃除機を買っても、必ず自分の手で掃除をしなければいけないということです。

 
それはゴミの吸い残しが必ずあることに由来しますが、また逆に、その吸い残しを確実に片付けてはくれないということでもあります。

自分がいない時に、90%以上きちんとゴミを掃除。
万が一、ゴミの吸い残しを見つけた場合、命令すると、吸い残しを吸ってくれるなら、「ロボット掃除機だけで良いか?!」と考える人が出てくると思います。

しかし現実は、そんなことはありません。

だから今でも、ロボット掃除機は「2台目の掃除機」と言われるのです。

 
■レーザー・ポインターを追いかける
まず、次のデモを見てください。
ロボット掃除機 VR900が、レーザー・ポインターを追いかけていることが分かります。

今までロボットは、ナビゲーションシステムが、どこまで吸い込めるのかを決めていました。
しかし、それで取り切れなかった場合は、ゴミが残ります。

後は残念ながら、人の手で、他の掃除機を使って・・・。
が、基本でした。

しかし、今度はそうではありません。
ゴミに対し、レーザーポインターで道のりを示してやれば、お掃除ロボットはそれを追いかけるのです。

人は、オーケストラの指揮者のように、指示をしてやるだけ。
そうすると、隅々までゴミがとれる。
もしかすると、ロボット掃除機1台で事足りる可能性が見えてきたのかも知れません!


 
■ありゃりゃ、ゴミかき寄せブラシがないぞ
DSCF4777

VR9000外観。回転ブラシはなく、
小型の戦車の前に、掃除機のヘッドを付けた感じ

ロボット掃除機のもう一つの大きな特徴は、クルクル回るゴミかき寄せブラシでしょう。
道路清掃車が、道端のゴミをかき寄せるために使う巨大なブラシです。

ところがVR9000にこれはありません。

代わりにあるのは幅311mmと大口径のゴミ吸い取り口です。

 
ブラシ

左)巨大なヘッド。というか、まんま掃除機のヘッド!、右)ブラシは簡単に外せ、お手入れも簡単


ブラシでゴミを掻き上げるのは、他社のモデルと似ていますが、これサイクロン式でゴミを吸い取る構造です。
要するにブラシの代わりに、従来の×60のパワーのモーターで吸い取ろうというわけです。

みだし

左)ロボットの名前「パワーボット」、右)60X(従来比)が麗々しく描かれている


DSCF4827

冷蔵庫、洗濯機、空気清浄機、掃除機に
使われていることをアピール

これに不可欠な技術、デジタルインバーターも、今回片隅に展示されていました。
 
ちなみにナビはマッピング型です。

 
プロモーション映像が撮影できましたので、それも付け加えておきます。


 
■その他の掃除機の展示
コードレス型の掃除機です。
大小2モデル。

CORDLESS掃除機  
ハンディクリーナー。
日本のある会社のモノかと思った位、デザインが近しい。
これはスティック型掃除機との合体も可能です。

そうじき02

2014年9月5日

タグ: , , , , ,