トレンド

【面白情報】タイガー、「物価高騰に伴う家庭の食卓の変化に関する調査」第2弾を発表!


炊飯器御三家の一つ、タイガー魔法瓶(株)が、今年9月に全国20代~60代の料理習慣のある既婚者男女328名を対象に「物価高騰に伴う家庭の食卓の変化に関する調査」を実施しました。主食の代表である「お米」とその価格に関するタイガー魔法瓶の調査結果です。
 
円安による輸入原料や飼料・肥料コストの増加やエネルギー価格の高騰により、2022年1月~10月までに小麦製品や加工食品などを中心に値上げを行った食品が2万品目を超え、10月は単月の値上げは6500品目以上となっています。この様な急激な物価高、しかも下がる見込みが皆無の状況下で、お米の小売価格は2020年10月から2022年8月まで一貫して前年同月比よりも価格が下がっている状況も事実です。令和元年産米の年度平均価格:15,716円/玄米60kg、令和2年産米の年度平均価格:14,529円、令和3年産米の2021年9月~2022年7月の平均価格:12,839円。出典:農林水産省「米に関するマンスリーレポート」(令和4年9月号)よりデータ引用しかし、主食の代表である「お米」の価格が値上がり傾向だと誤解している人が約3割もいることがわかりました。

 
■お米の価格が値上がり傾向であると誤解している人が約3割も! パンや麺の価格高騰で、お米を主食として食べることが増えた人は24.1%!
 
主食の代表である「お米」ですが、調査時の9月上旬において、「昨年に比べてお米の価格が高くなっている」と回答した人が約3割もいました。実際、コメの小売価格は直近3ヵ年においては値下がり傾向であるため、お米の価格傾向について誤解されている方が一定数いることがわかりました。

また、「小麦価格の高騰を理由に、お米を食べる量を増やしたい」と答えた方は70.7%、「パンや麺の価格高騰により、主食でお米を食べることが増えた」と回答した人は24.1%にのぼることがわかりました。

 
さらに、おいしくごはんが炊ける炊飯器への見直しを検討している人は40.2%と、お米への関心が高まっていることが伺える状態です。(壊れた買うというのでないので、これはかなりすごい数)

 
 
■主食として根強い人気を誇るお米。昼食&夕食にはお米を食べる人が最も多いという結果に!
主食としてごはんを食べる方の割合を調査したところ、「朝食にごはんを最も食べることが多い」と回答した人が約24.1%、昼食では約42.1%、夕食では約74.7%となりました。

朝食ではパン派(約46.3%)に次ぐ結果となったものの、昼食と夕食ではごはんを食べる人が最も多いという結果となり、日本の家庭の主食では依然としてお米への支持が強く、 主食の代表格であるということがわかりました。

また、 朝食はパン派が優勢なものの、 物価高騰を受けてお米を食べる量を増やしたいと思っている人のうち3人に1人が「朝食をパンからごはんへ変更したい」と回答しました。

調査対象:週に4回以上料理をする20~60代の既婚者男女 328名
調査期間:2022年9月7日(水)~8日(木)
調査方法:インターネット調査(自社調べ)

 
■筆者コメント
昔より、国を平和に、豊かにするには、エネルギー、食糧、教育を、どうするのかがポイントになる。
その中の食糧は、日本は「米」を中心に置いた。江戸期は、その土地の豊かさを石高で表した位である。お米はかなり集約的な穀物であり、狭い土地でもかなりの収穫量をあげることができる。代わりに、十分な水量が必要という条件があるが、高温多湿、いまや温帯から亜熱帯に変わりつつある日本にはバッチリあった穀物。このため、いつの時代も、「農」の中心は「米」であり、政府も最悪お米だけは食べられる様にいろいろな施作を行なってきた。ブランド米ですら、スーパーで2000円/5kgで手に入るのは、そのためである。この物価高の時代、これを利用しない手はない。

ちなみに、日本ではお米が「主食」という言い方をするが、海外に「メインフード」は存在しない、日本独特の表現。昔は、ご飯のお供の漬物は「塩からい」と相場が決まっていた。漬物一切れで、ご飯一膳食べてしまうためだ。

ちなみに、ご飯のお供は「大豆」である。味噌、納豆、豆腐などなど。大豆は畑の肉と呼ばれるほど高蛋白質。

また、2006年ごろから始まった、高級炊飯器は、各メーカーが競った結果、安定して、毎日、美味しくいただける。ちなみに、この日本市場、炊飯器は、低価格品(標準品)より高級品が売れる。逆ピラミッド型なのだ。高級炊飯器のいいところは、「美味しいこと」だが、他に失敗が少ないことが挙げられる。使いこなしは、標準ではなく、自分の好みにセットすること。標準は、そのメーカーの中央値の意味しか持たないし、タイガーと象印では、炊き上がり硬さが全然違う。いいご飯があると、頑張って美味しいおかず作ろうかとも思う。自炊する気力も湧いてくる。

そうすると、米食への切り替え、それをスムーズに行うための高級炊飯器は、少しの投資で、美味しいご飯を確保する手法としては悪くない。

 
 
より詳しい情報は、以下のURLでご確認ください。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/
 


 
#物価高 #お米 #調査レポート #タイガー魔法瓶 #生活家電.com

2022年10月16日

タグ: , , , ,