新製品

「AIお洗濯」が搭載された、日立の縦型洗濯機 新『ビートウォッシュ』BW-DV100Eは、どれほど賢いのか?


5月に発表された日立の縦型洗濯機 新『ビートウォッシュ』BW-DV100Eに搭載された「AIお洗濯」。
今の家電の2大トレンド「IoT」と「AI」の内、「AI」に力を入れたモデルです。
さて、どの位賢いのでしょうか?
■今ドキのAI
AI(Artifical Intelligence。人工知能)は、実は定義がありません。しかし、人工知能学会設立趣意書などには、「大量の知識データに対して、高度な推論を的確に行うことを目指したもの」と定義されています。
ポイントは「大量の知識データー」です。
デカルトは「人間は考える葦である」と言いましたが、人も「情報」がなければ、なかなか考えることができません。もし考えることができたら真の大天才でしょう。

この大量の知識データーは2つあります。整理され体系づけられているモノと、まだ体系付けられていないモノです。学校で学ぶ知識は、整理され体系づけられたモノです。しかし、ここで言っている知識データーとは、種々の実験データーのようなモノを指します。その膨大な実験データーから、あることを推論するわけです。

このために、最近確立されたのが「深層学習(ディープラーニング、機械学習の1つ)」。ネット上の膨大な情報を、コンピューターが、自分で学習することにより、飛躍的に能力を高めたというわけです。

推論の一つでよく用いられるのが、仮想戦ゲームであるチェス、将棋などです。この時の、膨大な知識というのは、「定石」と「棋譜」ですね。その2つから、コンピューターはそれぞれの局面で、最上の一手を推論するわけです。仮想ですから、非常にコンピューターにはマッチします。しかもコンピューターですから、心理的な動揺はありません。そのためでしょうね。人間が負けたのは。人との対戦は、読み切りも重要ですが、読み切りに自信が持てないと、最後は人間力が大きく勝敗を左右しますから

それは置いておくとして、ネット上のビッグデーターと深い結びつきがある。それが今のAIです。

このため、AIとIoTは、密接な関係にありますが、AIが働くとき、IoT機能は、絶対になくてはならないというものではないということを理解して頂ければと思います。

日立 縦型洗濯機 BW-DV100E(2019年6月8日発売、オープン価格)
に搭載された「AI」人工頭脳をレポート


 
■洗濯で「AI」は、何をするのか?
洗濯は要素は大きく分けて5つあります。
「衣類」「汚れ」「水」「洗剤」「洗濯機」です。

「衣類」というのは、衣類の種類のことで、衣類には定められた洗い方があります。衣類には布質により洗濯方法が分かれます。これが書かれているタグを付けることを市販の衣類は義務付けられています。
(「洗濯表示マーク」に関しては、「」を参考。)

次は「汚れ」です。種類は4つ。
「水溶性汚れ」「油性汚れ」「不溶性汚れ」「特殊汚れ」です。
「水溶性汚れ」は、汗とか果汁、スープなどです。「油性汚れ」は、垢、食べこぼしなどです。「不溶性汚れ」は泥汚れですね。「特殊汚れ」は血液の付着とかカビです。

「水」の基本は、日本の場合、水道水です。水道水は、衛生に関する管理はばっちりで、どんな微生物がどの位いてもイイのかが定められていますが、毒物以外のミネラル、水温に関してはほったらかしです。

「洗剤」。こちらはいろいろな分類方法がありますが、用途として「洗剤」「柔軟剤」「漂白剤」があること。使い勝手として、「粉末」「液体」「ジェルボール」があることがあること。汚れを落とすための成分は、「界面活性剤」であること。「不溶性汚れ」には効果の無いことを知っておけばいいです。

で、上の4要素を1つにまとめ、洗濯という物理的な行為をするのが「洗濯機」です。
洗濯は、この様に、いろいろな要素が絡まるので、床掃除のように、「ルンバさえあれば・・・」とは行きません。また、テレビのようにデジタル技術の組み合わせで、理論的にこうだからで、全て押さえられません。では、そんな中、AIはどの様に活用されているのでしょうか?

洗濯で、AIが行うのは、この5つの要素のバランスをとるための「調整」機能です。
例えば、洗剤、使う洗剤の量が多すぎるのはいけませんね。多くの場合、すすぎで洗剤が落ちきれないです。その様な、洗濯に関するいろいろな要素を、制御、調整するのが、AIのお仕事です。

 
■日立の洗濯に対する思想
日立は、洗濯機に関して2つの考えを持っています。
1つは、洗濯機が操れるモノは、「水」と「物理力」
もう1つは、水位低く洗剤はやや濃いめで使用を始め、まずは化学の力を駆使。その後、水位適量にして物理力、上手く組み合わせることです。

どこのメーカーも同じと言う人もいますが、それは大枠の話。各メーカー、いろいろとこだわり具合が違いますからね。洗濯を、低水位と高水位の2つの状態で意識して洗う。この「新・ナイアガラ ビート洗浄」は日立の技術です。

 
■センシング
この洗濯をするために、日立は8つのセンシングを行っています。そのセンシングのデーターを元に、AIがベストの状態に近づけて行く。それが、日立の「AI」です。何をセンシングしているのかは、下表の通りです。
布量 洗濯物の量に対して適切な水量を選択
水硬度 硬度が低い(=軟水)だと泡立ってしまい、洗浄機能が低下するため、洗剤量を表示を減らす。
水温 水温が高い場合は、洗濯量表示を減らし、なおかつ洗濯時間を短縮
洗剤 液体洗剤か、粉末洗剤かを見分け、洗い方を変える。
汚れの量 洗濯水の汚れが多い場合は洗い時間を延長する。
布質 化繊が多い場合は、使用水量を抑える。
すすぎ具合 すすげている場合は、2回目のすすぎを短縮。
脱水具合 衣類から出る水分量が少ない場合は、脱水時間を短縮。
いやー、書いててイヤになるほどです。
洗濯は、洗濯物を入れて、洗剤入れて、あとは自動。洗濯することには変わりありませんし、汚れも落ちます。しかし、それはメーカーのベスト解答ではありません。「AI」を付けること。それはメーカーの考えるベスト洗濯を実現することなのです。

 
■どの位の精度で調整しているのか?
全てのモノにバランスは付きものですが、特に洗濯では、『適量」と言うのが大きなポイントになります。例えば、洗剤。洗濯物の量にあった、水量に対して、0.1杯(1杯は洗濯洗剤に付いてくるサジ)単位で規定されます。私が使っている「部屋干しトップ」だと、48mlが1杯分。このため、0.1杯と言うと約5ml。料理で言うと小さじ1杯分。料理の隠し味レベルの差です。

しかし、それが化学。洗剤が多すぎると、すすぎを多くしなければならないですし、洗剤を無駄にもしてしまいます。

こんな時に、便利なのが「機械の目(センシング)」と「自動調整(AI)」というわけです。
とは言っても、これは今に始まったことではありません。これは今まで、洗濯機を営々と開発してきたデーターより算出されたものです。

今のAI技術は、確かにネットを使用したディープランニングで注目されていますが、開発過程はさておき、AIを使用するのに、必ずしもIoTが必要なわけでありません。日立は今回新しく出す洗濯機のほとんどにIoT機能を入れていません。

今まで、開発してきた技術を誰もが使いやすいように、機械任せに出来るところは機械任せにしたということです。「全自動」という言い方は、今までありましたが、それとは制御の正確さがずいぶん違うわけです。それがAIの強みであり、それを支えるのが「センシング技術」なのです。

 
■洗濯機の「物理」
AIで頭が良くなったモノ、それに見合う力がなければ、優れた家電とは言えません。
日立の特長は「ナイアガラ」と呼ばれる、水の使い方にあります。

洗濯前半「化学の力」で、汚れをかなり水の中に出したとは言え、全部が出たわけではありません。こびり付いた汚れ、泥汚れの泥などは、そう簡単に水に移ろうとはしません。そこで「物理的」な力を加えます。

いわゆる「ナイアガラ洗浄」です。水槽の容量は決まっています。槽の動きに加え、水自体をダイナミック循環させることにより、より雑な水流を起こし、より多くの水を衣類に接触させてやろうと考えられたものです。これも新技術として導入されたのは、かなり前ですが、技術と言うのは毎年の様に磨かれて行きますからね。

その逆も真なりで、日立はパルセーター(攪拌板)を実に滑らかにしています。物理的な力が大きすぎると、衣類は傷みますからね。ここの強弱も、バランスです。

「化学」と「物理」を「AI制御」で、実に面倒臭い、いや奥深い洗濯をお助けすると言うわけです。

 
■IoTはどう使われているのか
さて、AIの話を終えるにして、IoT洗濯機がどのように使われているのか、見て見ましょう。

現在販売されているもので、日立でAI搭載のモデルは、2018年11月17日発売の、「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」BD-NX120Cだけです。

日立の調査によると、外出先からの予約、リコモン、スマホへの終了告知が多いそうです。つまり、通信機能が主と言うことです。

空調などは、部屋の状況、その他の空調家電との連携など、その瞬間にデーターのやり取りをした方がベターなため、IoTの活躍の場は多いのです。が、洗濯は基本槽内で片付く「マイワールド」ですから、こんな感じなのかも知れません。

ちなみに、独ミーレのIoTは、「洗剤がありません。買って下さい!」とアピールします。始め見たとき、「えっこれ!?」と思いましたが、似た感じです。

洗濯機に関しては、「IoT」より「AI」を重視した開発が主流になる感じです。

 
商品のより詳しい情報は、日立のホームページにてご確認ください。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
 

 
#衣類ケア #日立 #日立グローバルライフソリューションズ #洗濯機 #縦型洗濯機 #10kg #AI #IoT #BW-DV100E #生活家電.com

2019年5月21日

タグ: , , , , , , , ,