思うこと

アクア、ブランド・リボーン(再生)宣言を聞いて


会社は「法人」という言われ方をしますが、多数の人間から構成されているにも関わらず、あたかも一人の人格を持つように感じられます。
そんなメーカーが、ダブル・ブランドを持つことがあります。
実は、これ人間が二重生活を営むようで、非常に大変。
結局、どちらかが主、どちらかが従となり、最後は消滅してしまうことが実に多い。

ハイアールは、日本市場攻略のため、パナソニックより旧三洋メンバーで構成される洗濯機&冷蔵庫部門を買収して2012年アクアブランドを立ち上げました。
ところが、ハイアール自体、白物家電ではワールドワードでは、トップブランドです。
当然、日本市場でもいう考えだと思いますが、アクアと並行してハイアールブランドも日本市場で展開しています。

ハイアールの主張が、くらしを楽しく変える、「NEWスタンダード家電」。
アクアのブランドメッセージは、”Life is pleasure”。訳すと「生活の喜び」ですから、よく分かりません。
 
■先代が掲げた「日本覚醒」
アクアは、今年頭でCEOが変わっています。
先代は、高名な伊藤氏。

DSCF9212彼が作らせたというR2-D2の動く冷蔵庫は、ビジュアル的に非常に面白いモノでした。
何せ、一台 100万円の手作り。
唸りはしましたね。
ユーザーへの認知は上がると思いましたが、「だからどうした」ということにもなる商品です。

 
そんな中、アクアはドラム型洗濯機、AQW-DJ7000の販売を中止しています。
以降、ドラム型洗濯機は出しておりません。

アクア ドラム型洗濯機、AQW-DJ7000は、名機でした。
お湯洗い、空気洗い(オゾン洗浄)も付いており、洗濯の必殺技のデパートと言ってもいいです。
できないことが皆無。
省エネ性は、他メーカーより悪い所もありましたが、使って損しない一品。
というより、ファッション好きなら、この一台と言うべき逸品でした。

 
伊藤氏の種々の提案は、面白くもあったのですが、ちょっと、地に足が付いていないと感じたのは、私だけでしょうか?

 
■地に足を付けた商品作り、宣言
DSCF1760そんな状況の中、今回の「ブランド・リボーン宣言」です。

アクア(株) 日本代表 執行役員の山口仁史 氏の話から始まりました。

 
人の世の中は、自分が変わろうが変わるまいが、変化します。
いわゆる状況は変化すると言うわけです。
これに合ったモノを提供することが、重要というわけです。

DSCF1772

今まで言われてきた、「冷蔵庫は大きく」などの
基本を常識と言い換え、一から考えることを宣言。


特に今後は、日本の単身世帯数が大幅に増えます。
超高齢化社会の典型です。

DSCF1777

超高齢化社会。今後は、70歳で二度目の結婚をする
ことなどが流行るかも知れない。


そんな時代に、大型の冷蔵庫は必要なのでしょうか?
適当なサイズで、より使いやすい冷蔵庫の方が良くないでしょうか?
という訳です。

DSCF1778  
野球でよく勝っている時は、「オーダー(打順)を変えない。」ことがセオリーと言われます。
これは逆の言い方をすると、一寸でも綻びがでたら、変えなければダメだということです。

DSCF1780

白物家電は、ライフスタイルからの発想ではなく、既成技術からの発想が多い。
機能を押しつけていないかは、熟考が必要!


DSCF1782

最も重要な視点だが、把握不十分なメーカーも多い。


似た話にビートルズの一言が上げられます。
彼らの最も重要なことは、”Changing is best”だそうです。
「変わり続ける」ことが重要。

 
これを、キチンと行いますというわけです。

DSCF1783
DSCF1784

商品企画の教本みたいな話。しかし、原点にして全てでもある。


 
■語られなかったハイアールとの切り分け
実は、白物家電ですが、大半は買い替え需要。
しかも、壊れてから買いに行き、即決ということが多い。

じっくり選ぶのは、新生活が始まるとき。
と言っても、学生、就職時はお金がありませんからね。
最も、家電が充実するのは、新婚時です。

もし真にブランド力を狙うとしたら、新婚の女性でしょうね。

 
しかし、今回は、そのような話はでませんでした。
それどころか、ハイアールとの切り分けの話すら出ませんでした。
ここはちょっと残念でした。

ただ考え方と、商品を見る限り、現状ではアクアの方に分があると思います。
日本市場は、洗濯、冷蔵庫共に、風土環境が海外と異なるため、作り込んだモノの方が有利ですからね。

 
■第一印象
商品企画をした人なら、実に「当たり前」の話。
しかし、このことができているメーカーの実に少ないことか。

マーケティングデーターを持って説明するメーカーが多数ありますが、データーの読み込みが不十分なメーカーも多々あります。

そんな中、技術のあるアクアが、原点を見つめ直すというのは心強い話です。

ブランドのイメージワードなど、何もない発表会。
しかし、後日レポートしますが、この後の製品説明は素晴らしかった。
メーカーは最後、ブランドでもなく、商品そのものでユーザーと会話する訳ですからね。

 
画になるとは、言いがたい発表会でしたが、王道を歩もうとする今年のアクアの商品には、大期待です。

 
DSCF0364

気になっているスケルトン洗濯機。
水音が超魅力的!


それと共に気になるとは、伊藤氏の遺産。
スケルトン洗濯機、液晶ディスプレイ扉の冷蔵庫など。
私は、これらも丁寧に仕上げて欲しいと思っています。

部分的な活かしでもイイです。
例えば、スケルトン洗濯機の動作音、水音などは非常に美しく「癒し」が感じられる程でしたし、狭い部屋でテレビと冷蔵庫の合体は、スペース効率的にも誤っていません。

が、アイディアは一度捨てると、死にます。
兎に角、捨てないで頂きたい。

 
今、シャープが、東芝が、中国系メーカーの傘下に入ります。
しかし、三洋のメンバーは頑張り、自分たちが主張できるブランド、「アクア」を作り上げました。
シャープ、東芝が、今後どうなるのかは分かりませんが、「アクア」もやったのだしということで頑張って欲しいです。

頑張れ、日本の家電マン!

 
⇒To Be Contined ”アクアの多彩な中小型冷蔵庫”

2016年3月25日

タグ: , ,