豆知識

番外:大相撲の “ふれ太鼓”


神田祭の取材中、ちょっと休憩をとるために蕎麦屋に入りました。
バラッと印半纏を着た若い衆(わかいし)が入って来て、いきなり紙をばらまき謡い始めました。
大相撲の “ふれ太鼓”です。
江戸時代の娯楽の一つ、相撲。
今もそうですが、当時から人気があったそうです。

多くは両国の回向院で、勧請相撲として取り組まれましたが、勧請相撲ですから、開催月日はいつも同じ日というわけではありません。
このため、太鼓を叩きながら、相撲が始めることを触れて回るわけです。

今でも下町(神田界隈)に残る風習です。

「明日から相撲じゃぞー。」から始まり、結びまでの8番勝負を読み上げ、雰囲気を盛り上げます。(下録音は、冒頭間に合わず、安美錦-妙義龍より)

情報過多な世の中、かなり粋ですね。
人のぬくもりが伝わって来ます。

DSCF1509

この時は、4名。九重部屋の人が先頭切って読み上げる。


 

DSCF1511

左)振分部屋の人、右)錣山部屋の人 一番一番人を入れ替え読み上げる。人力サラウンド!


2015年05月10日11時21分45秒

配布された取組表。遠藤、安美錦双方ともケガが心配。

2015年5月10日

タグ: , ,