ニュース

JVC ケンウッド、SOLIZE Productsと日本HPの協力のもと、最終製品の量産に3Dプリンティングの活用を開始


(株)日本HPは、SOLIZE Products(株)と協力し、(株)JVCケンウッドの3Dプリンティングを活用したものづくりを支援しています。そして、JVCケンウッドで開発中の医療用カメラの部品に「HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション」で造形したパーツの採用が決定されたと発表しました。
3Dプリンティングによる造形受託サービスおよび3Dプリンター販売事業を行うSOLIZE Productsは2018年に「HP Jet Fusion 3D 4200 プリンティングソリューション」を導入し、製造業に対して3Dプリンティングの最終製品への活用の提案を行っています。
同年7月には、自動車や家電メーカー向けに補給部品の生産や管理に関するコンサルティング
サービスを日本HPと協力し開始しました。

JVCケンウッドでは、以前より3Dプリンティングの可能性に注目し、形状試作や治具などのツーリング分野で活用してきました。このたび、最終製品への適用に向けSOLIZE Productsと日本HPと共同で3Dプリンティングによる造形に適したパーツの選定や、試作したパーツの技術的な検証を実施し、医療用カメラの内部部品として量産が決定しました。
この部品は、「HP Jet Fusion 3D 4200 プリンティングソリューション」の特長を生かした設計の最適化がされており、従来工法では製造が難しい複雑な構造を実現することで、機能改善とコスト削減を両立しています。

また、長期にわたる補給部品の金型管理やメンテナンスコストの負担が業界共通の課題とされる中、JVCケンウッドでは、SOLIZE Productsと日本HPが提供する補給部品コンサルティングサービスを利用し、さらなる最終製品での適用範囲拡大に向け、生産終了製品の補給部品への適用の検証中とのことです。

検証中の補給部品例
(ラジオカセットレコーダー ハンドル部)
注)補給部品適用のための試作、検討を行っている段階であり、実際の製品の補給部品ではありません。


SOLIZE Productsでは、補給部品をはじめとする最終製品の需要に応えるべく、国内で初めての
採用となる量産向けソリューション「HP Jet Fusion 3D 4210 プリンティングソリューション」を増設し、1月より3台体制で生産能力を大幅に強化するとのことです。

【筆者の視点】
製品の修理の場合、必ず必要になるのが予備パーツです。そしてある一定期間が訪れると廃棄され、それ以降は、修理できなくなります。そうするのは、使われない予備パーツは、嵩む倉庫代の原因になるからです。
3Dプリンターは、デジタルデーターと素材さえあれば、パーツを必要な分だけ揃える事が可能です。1台で工場と倉庫と同じ働きをするわけです。ここがポイントです。
しかし、万能と言うわけではありません。1つは大きさです。プリンターにより作ることができるパーツサイズの最大が決まります。同時に精度も決まります。2つめは素材。プラスチックにも、ポリカーボネート、ポリスチレン、ABS、ポリエチレンなど、いろいろな特性を持ったものがあり、適材適所で使われています。どこまでの特性をカバーできるのかです。

3Dプリンターのインフラが整うと、いろいろなメリットがでてきます。
例えば、「義手」。人の体の成長に合わせ、サイズを変えて行かなければなりません。しかし、それはすべて特注品。お金が掛かるため、限られた人しか享受できないメリットでした。が、3Dプリンターのインフラが整った場合、安価に、一人一人に合ったパーツを供給することができます。

今からの家電は、「カスタム化」は重要なポイントです。修理以外にも、3Dプリンターが大活躍をする日が来るのかも知れませんね。

 
HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションのより詳しい情報は、下記のホームページにてご確認ください。
http://jp.ext.hp.com/printers/3d-printers/
 

#日本HP #SOLIZE Products #JVCケンウッド #3Dプリンティング #HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション #生活家電.com

2019年2月6日

タグ: , , , ,