「生活家電.com」タグアーカイブ
-
【電子レンジ】永谷園、電子レンジで簡単調理ができる、「パキット ボロネーゼ」「同 カルボナーラ」「同 ペペロンチーノ」を発売。
(株)永谷園から、家庭にあるパスタを使い、電子レンジだけで “パスタの茹で”と“ソースの温め”が一度にできるパスタソース「パキット ボロネーゼ」「同 カルボナーラ」「同 ペペロンチーノ」(各330円(税込))が発売されました。自社HP内にブランドサイトも開設されました。 (さらに…)
2023年03月16日
-
【コーヒー】デロンギ・ジャパン、14種のイタリアンコーヒー豆からセレクトする新しいサブスクリプションサービス「ロースタープレミアム~豆の定期便~」を実施中。
デロンギ・ジャパン(株)は、豆からワンタッチで本格的なコーヒーを淹れられるデロンギの全自動コーヒーマシンに最適な、イタリアンロースターコーヒー豆のサブスクリプションサービス「ロースタープレミアム~豆の定期便~」を、スタートさせました。 (さらに…)
2023年03月12日
-
【UCCと富士山の銘水】カプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」とウォーターサーバーの機能が1台になった新製品「every frecious tall+cafe(エブリィフレシャス・トール+カフェ)」を開発。
UCC上島珈琲(株)(以下UCC)は、水道水を注ぐだけでおいしい水を楽しめる浄水型ウォーターサーバー「every frecious(エブリィフレシャス)」を提供する富士山の銘水(株)と共同で、コーヒー豆本来の特徴を引き出した「最高の一杯」を、いつでもボタンひとつで味わえるカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」とウォーターサーバーの機能が1台になった新製品「every frecious tall+cafe(エブリィフレシャス・トール+カフェ)」を開発。2023年3月1日より富士山の銘水(株)にて申込受付されています。 (さらに…)
2023年03月08日
-
【新規トライ】茶漉し付きの電気ケトルで、コーヒーを淹れてみた。
アイリスオーヤマ「ガラスケトル 温度調節付 IKE-G1500T-B」の挑戦電気ケトルは、その名の通り、電気で沸かすことができる薬缶(やかん)です。しかし、年々進化、薬缶というより電気急須(きゅうす)とでも呼んだ方が似合う、茶漉し付きの電気ケトルができてきました。多人数でも、お茶を楽しめることを前提に設計されています。来客時も、ピッタリの家電とも言えます。特徴は、温度コントロールが付いていること、そして筐体が耐熱ガラス製。今回は、この茶漉し付き電気ケトルで、コーヒーを淹れることができないか、トライしてみました。 (さらに…)
2023年03月07日